
2021年11月15日に日本記者クラブ(東京都千代田区)で会見を行った米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手。会見での記者による質問が「グダグダ」だったとして、批判が相次いでいる。
米アナリストは「質問がとても長い」と記者を酷評。ツイッターユーザーからも「質問がペラペラ過ぎる」「結婚とか彼女とかの質問をやめないかね」と厳しい声が寄せられた。
今シーズンは投手として9勝2敗、防御率3・18、野手としてリーグ3位の46本塁打、100打点を記録した大谷選手。「二刀流」でのハイレベルな活躍を受け、ア・リーグのMVP受賞が有力視されている。帰国後初となった今回の会見は、大谷選手の歴史的なシーズンを振り返るものになると思われた。
しかし、会場での質疑応答が始まると「グダグダぶり」が露呈する。冒頭の質問は、大谷選手の過去の発言や故障歴に触れたのち、「どのような心境でプレーし、どのようなケアをして今季の大活躍につなげたのか」「気持ちが折れそうになったことはなかったか」「今だから語れる話があれば...」と問うものだったが、記者が話し始めてから質問が終わるまで、およそ1分30秒の時間を要した。
大谷選手は「まあちょっと質問が長かったので...何から答えていいかわからないですけど...」と苦笑しつつ、医者やトレーナーの支えもあり「不安はありましたけど焦りはなかったです」と答えた。
その後も、オンラインで取材予定だった記者の回線が繋がらず、質問が見送られるというアクシデントが発生。野球解説者・岩本勉氏が、会場にいる記者に対し大谷選手への「拍手」を呼びかけたシーンもあった。
また、古巣・北海道日本ハムファイターズや退任した恩師・栗山英樹監督に関する質問、引退した松坂大輔投手と「松坂世代」に関する質問、メジャー挑戦が濃厚の広島・鈴木誠也選手に関する質問など、今シーズンの活躍とは直接関係のない内容も。「日本に帰ってきたとき、何を食べたか」「家庭を持つタイミングは?」など、プライベート面での質問も多かった。
会見を見た米FOXスポーツアナリストのベン・バーランダー氏は「私は日本語を流暢に話すことはできませんが、大谷選手に対する質問がとても長いことは知っています」と記者陣に苦言。うつむく大谷選手の写真を添えて「これは私の表情でもあります...」(以下、編集部訳)とツイートした。
さらに「大谷翔平には、このような質問をされるよりも、もっと良いものがあるはず」と、記者による質問の「質の低さ」を指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ddc15e1174071da9be12829b7d3e636b68c392
結果1番話題になるのが結婚とお金に関することやからマスコミの正解やな
あれは笑われてもしゃーない
>>3
きっしょ
>>45
すまん、レス番違った
>>4や
https://video.twimg.com/ext_tw_video/./1460059702138605576/pu/vid/1280x720/ViDwU-Au1_lddxZ6.mp4
>>4
めんどくせえ先輩やなあって顔しとる
>>4
草
コジマ「週刊SPAのコジマです、19年間お疲れ様でした。3089本のヒットを打たれたメジャーリーグの試合、今日まで2653試合プレーされてらっしゃいました。スーッ偶然だと思うんですけども、一番最初のゲーム、セーフコでのオークランドアスレチックス戦でした。今日もま何かの縁か分かんないですけどアスレチックス戦でした。最初バートロ・コロンと対戦した時に…三打席打ち取られて、四打席目にセンター前に鮮やかな一本目のヒット、抜けていったことを…」
イチロー「ん?誰って言いました?コロン?コロンはインディアンスですよその当時」
コジマ「コロンじゃないか…えー…」
イチロー「ハドソンです」
コジマ「ハドソンですね、ティム・ハドソンでしたね失礼しました。えー、ティムのボールを…えー…ティム・ハドソンから打ち取られて、四打席目最初のヒットがセンター前に抜けて行きました」
イチロー「はい」
コジマ「今日、最後の試合、結果的になりましたけれども、最初の三度は凡退で四度目の…ネクストサークルの時に…ひょっとしたらオープニングゲームのことが頭によぎったんじゃないかな、なんてことを見てる私は勝手に想像したんですけれども、何か、一年目のゲームとか、オープニングゲームのこととか思い出したこととかあったでしょうか」
イチロー「まぁあの長い質問に対して大変失礼なんですけども、無いですね」
コジマ「はい、ありがとうございます」
良質の質問見せたろか?
>>5
コントやん
>>5
ティムハドソンってフルネームで言って知識アピールするの好き
>>5
草
>>5
コロン呼びでなんか草
>>5
>コジマ「今日、最後の試合になりましたけれども、何か、一年目のゲームとか、オープニングゲームのこととか思い出したこととかあったでしょうか」
これだけで良い定期
>>33
質問だけやと知識アピール入れられないやん😡😡
スピーチさせろや😡😡
>>5
はえーよ
ほんと記者会見って生で見てると記者の質問がクソばかりというのがわかるよな
グタグタとよくわからない自分の中でのストーリー話した後に全然関係ないくだらない質問したりとか
答える方も大変だと思うわ
誰も野球に興味ないからしゃーない
海外ですごいことしてる日本人としか見てないやろ
やきう(笑)
でも難しい質問されるより
くだらない簡単な質問される方が
選手も頭使わないから
楽でええやん
自分の感想を言ってから質問するの
ホンマなんなんやろな?
めっちゃダルそうだったよな
週刊SPAコジマ定期
アメリカだとこんな長々質問するんか?
岩本の質問ほんま酷かったわ。あの老害を大事にしてるのって日ハムファンだけやろ
記者会見←いやただの記者オナニースピーチ会場じゃん
これがジャップの民度
ジャップのマスコミはこの会見が面白いと思ってんの?
なんで?
一人一回で少しでも聞かなあかんから長くなるんちゃうんけ
岩本とは事前に示し合わせとったような気がしないでもない
なんで記者会見したんや
一平に質問した方が面白い回答聞けそう
大坂なおみとかノーベル賞受賞者にもこれやからな
食べたい日本食は?とかホルホル持ちかけたり薄っぺらいバラエティにしたがるの
税制、許される
女は大谷は諦めてもう一ランク下を狙うから逆にモテなそう
結婚、彼女って聞いたらダメなん?
正直興味あるだろ
>>34
同性愛者だったらどうするんや?
>>39
27くらいで結婚して子供作るって書いてたから
大丈夫やろ🙄
>>34
そういう場じゃないって事やろ
国民が過保護過ぎるやろ
別に何聞いたってええやん
岩本「元気づけられた言葉絶対あると思うんですよ」
大谷「ないです」
は草やった
野球記者も机と話してばっかりで対人会話になれてないんやろ
記者クラブが会見やろうよって持ち掛けてやったけど無知と無能さを晒しただけだったな
「せや、日本の税金高いの言質とって米の税制と比較する記事つくろ
大谷「ロスは(日本より税率高くて)半分以上とられるよ、金は使わないから貯まるし
アメリカの所得税
大谷ぐらいの年収の場合
連邦所得税1600万ほど+37%
州所得税約10%
ロサンゼルス郡所得税10%
これだけで57%+1600万
ゲスな質問して選手を怒らせるのは読者の需要があるからわかるけど
記事にも載せない記者のスピーチする文化なんなんや
こういう風潮作りたいなら大坂なおみの会見キャンセルも許したれや
マスコミって時代の変化に敏感やないんか
なんでこんな燃えそうな質問してしまったんや
「私はこれこれこのように思うがどうか?」ってこれ質問じゃないよな
喋りたいこと喋ってるだけ
外国人笑うらしいな
岩本とかいう在日が滑り倒してたな
アメリカから見たら
こんな大スターの会見でなんでこんな質問するんやって感じなんやろうなあ
ほんと馬鹿だよなあ日本のマスコミ
結婚や恋人の話とか世の中的にはもはやセクハラになると思うんやがそこら辺はどうなっとるんやろ🤔
ハムファンでも一部しか評価してないのに
なんでいつまでも岩本をガオラの解説にしてるんやろな
どうすんのこれ😭
でも他に何聞くんや?
さんまがメッシに「老後は何するつもりですか?」って質問した時は叩かれなかったのに
焼豚の民度終わりすぎだろ
何故か必死に記者擁護してたやついたよな
野球部分はマイナーで世間は結婚やらの情報知りたいやら
コメントする