フジ「ゆーがた〜5時のチャーイムが〜♫」
ワイ「・・・言うほどか?」
ゆーめのなかであーやかしパッション
>>2
そっちのがわかる
>>2
この時点で才能が枯れてきてたよな
>>2
このシングルはチーズバーガーが強すぎるわ
言うほど
最初はワイも過大評価やと思ってたわ
けどなんか時間が経つにつれていい曲に思えてくるんよな
>>4
いや悪くはないけど、当時いっぱいあった青春ソングの一つって感じやない?
>>11
まぁボーカルが亡くなったから神格化されてる部分はあるよぶっちゃけ
それでもワイは若者のすべてめっちゃ好きやけどな
志村が亡くなった時はまだ学生やったからホンマキツかったわ…
1回目を10代のうちに聴かないと手遅れや
>>5
これ、映画のスタンドバイミーみたいな
数分で全部表現し切れるとかdisりすぎやろ
陽炎の方がワイは好きや
Sugarだよな
フジファブリックすこやけど
若者のすべてはすこやない
フジファブリックって全部凡曲なイメージある
1曲も思い浮かばへんけど
っぱ銀河よ
志村が死んでからフジファブリック聴くの怖くてあんま聴けてないんやが最近の曲どうなん?
マッキーが歌ってるほうも聴く
ギラギラパツキンが風になびくぜ
ミスチル桜井が歌ってるバージョン聴いたらミュージシャンとしての格が違い過ぎて泣けるわ
才能の差が歴然や
おっさんが聞くもんやないで
高校生の時どハマリしてたから未だに沁みるわ
赤黄色の金木犀が好き
赤黄色の金木犀がすこ
徒然モノクロームや
星降る夜になったら
なんか教科書に載ったらしいな
シングル曲の中で蒼い鳥だけは良さがよくわからん
思い出補正というか死んだから神格化されただけやろ
全然良くないよな
ぶっちゃけ志村のことがなかったら
泣かず飛ばずバンドだったよな
>>32
別に鳴かず飛ばずではないやろ
それなりに売れてたやん
>>32
割とこれからって感じの雰囲気あったけどな
まぁ神格化されてるのは認める
歌下手過ぎて草生えた
いま聞いてみるからちょっとまて
関ジャムで専門家があの夏の空気感を出せてるのが凄いと誉めてたで。他にも誉めちぎってたけど忘れた
>>37
そりゃ仕事やし褒めちぎるやろ
Superflyの旦那おるよな
茜色の夕日の方がすき
>>39
僕じゃきっと出来ないな出来ないな
本音を言うことも出来ないな出来ないな
飛び出せレイディーゴーで踊ろうぜ黙らっしゃい
ドゥ・アズ・インフィニティ
命日に富士吉田の夕方5時のチャイムでなるのは粋やん?
フレデリックってめっちゃフジファブリックに似てるよな
好きやけど
>>44
いうほどにてるか?
>>44
名前だけやん
結局聞くことなく来たバンドやわ
真夏のピークが去ったとか天気予報士がテレビで言ってたとかのっけから小学生の日記みたいで聞いてらんないわ
深みが全く無い
フジファブリックの曲はSugarしか知らん
それも世界一補正と村田の全力疾走で肉離れ込みで良曲扱い
コロナ世代はこの曲の意味わからないんか?
電光石火って言うほど悪くないよな
なんか間延びしたような曲調で苦手
>>53
言葉にできんけど締まりがないように感じる
今年何もやってないこと思い出すから金木犀嫌い😫
クロニクルが一番好き
花屋の娘な
男は黙って夜明けのbeat
Sugarしか知らん
コメントする