
今幸せか?
ワイは辞めて民間やで
人間関係か?
生きてて面白くない
民間→公務員→民間だけど、民間に戻ってよかったわ
新卒公務員(県庁)やけど、辞めたい
まあどの仕事してても辞めたいと思うんやろうけどな
辞めること考えてるんだが辞めた感想は?
>>7
楽しいで
考えること増えたのは大変やけど、やりたい仕事内容に近づいたし
県庁去年辞めたで
公務員でやってけないやつが民間でやってけるの?
辞めたあとが無いから続けとるわ
今の所楽だし不満無いからな
逆に公務員なりたいんやが
自殺して貢献しろ脳障害
公務員辞めたら年収倍以上になって草
辞めたい
ニートになりたい
大学卒業時点でもうニート希望やったのに受かってもーたから働いてるだけで毎日辞めたい
不労所得ほしい
完全テレワークなら
辞めて民間や
今のが断然ええわ
民官残業つらすぎ
何も考えずに作業して定時で帰れる公務員になりたい
>>17
どっちやねん
>>17,20
草
人の苦労にただ乗りするクソ女●したい
>>18
ワイの同期のまんこ無能すぎて笑うわ
なんでこんな奴採用したんやと思うレベル
アファーマティブ・アクションか何か知らんがまともな奴採ってほしいわな
ワイは民間営業やけど糞楽や
ワイ友の民間は1分単位で退勤管理しとるらしいのに、ワイ公は未だに印鑑ペターwwwだけやわ🥺
民間→公務員やがほんま役所仕事は楽やな
やらんでもええ仕事が多すぎてワイみたいな向上心0の奴にはうってつけや
ワイも役所から民間に転職したわ
年収かなりアップ
1h辺りのきつさややアップ
勤務時間大幅減
で結果プラスやちな営業
ワイ金融から転職したけどうつになったで
独特の世界やわ
公務員から民間ってまともな転職先あるんか?
バイト未満の仕事しか出来ない癖に年齢だけで高給取りの無能オッサン死ね
公務員て割とブラックだよな
役所の部署ガチャで当たり引いたから辞められんわ
>>30
いつまで居られるかは分かんないけどな
>>30
ワイも今の部署、残業ねえし、テレワークばっかだし楽チンチンなんやが
同僚がバンバン辞めていく
やっぱ若いとやりがいみたいなの考えちゃうんやろな
民間→公務員→民間やm
>>31
一緒やん
公務員やけど仕事忙しいくせに何の役にも立たんことばっかやらされるし給料低いしでクソ
ここ最近言い訳づくりと読まれない文章づくりで残業しまくりや
ヌルい反面コネで居座ってるキチガイが多い世界
友達が消防官やけど結構病んでるわ
今出勤中や
やめたい
今公務員試験の倍率がガンガン下がってるけど
羨ましいなあって思う
>>38
それは公務員が割とゴミな職場やってバレてるからやけどな
>>40
若者賢すぎやろ
俺ら30代は、無駄に高学歴や陽キャが
公務員になって
俺がどれだけ面接で苦労したか
ずっと辞めたい思ってたけど、異動で出先に変わって今はハッピーやで
民間から公務員になったけどワイには公務員が合ってたわ
若いうちは薄給だけど生涯賃金はそこそこになるし一生安泰だしこれ以上の仕事ないと思う
自衛隊員だけど辞めたわ生計のため辞める前提で入ってた今が幸せなわけではない
無茶苦茶独特な世界やからかなり資質が問われるわ
自分で掘ったを自分で埋めるのを延々繰り返すなみに不毛でバカバカしい作業を残業してまでやらされるような組織やからな
こんなバカみたいなことやってるだけでいっぱいお金もらえて最高って思える奴は向いてる
こんな無意味な事を延々やらされるだけの人生なんて拷問だこんなのアウシュヴィッツ収容所の虐待そのものじゃないかと感じてしまう奴は鬱発症まっしぐらだから向いてない
公務員だけど管制官だったから無駄にガチってる職場でムカついた
やる気の姉役人の集まりの部署に行きたかった
若者はなんで公務員の実情を知ることになるんや?
俺ら30代は公務員は給与以外天国というイメージやったで
>>48
なお公安系
当たり部署引いても3年間ぐらいの束の間の休息でしかない
コメントする