![]() | 岸田首相もやっと危機感…政府の「インフレへの鈍感さ」が、これから引き起こすこと (出典:現代ビジネス) |
『日本経済50の大疑問』 講談社〈講談社現代新書〉、2002年、177-178頁。 ^ ドッジ・ライン以前に物価は安定を取り戻していたとの批判もある。詳しくは「戦後ハイパー・インフレと中央銀行」伊藤正直(日本銀行金融研究所2002) ^ 野口旭の「ケイザイを斬る!」 第1回 人々はなぜデフレを好むのか 18キロバイト (2,773 語) - 2022年1月8日 (土) 22:21 |
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>1
電気ガスまだ上がるんか
円安や原材料高騰のせいで値上げしてるから賃金は上がらない模様
(出典 i.imgur.com)
快活でポテトも食えなくなった模様
>>4
悲しいなぁ
>>5
結婚しなくなったから
世帯がバラけただけでは?🤔
>>19
ありがとう自民党
>>19
やべぇよな
>>19
ワイが間違ってたわ
ふぁっきゅー日本🖕
>>19
愛知強すぎやろ
>>37
トヨタが元気なだけや
>>19
大阪兵庫あたりもダメなんか…
賃上げを義務化すればええだけやん
>>6
日本政府「ダメです」
どんどん日本人が貧しくなっていく…
お前らええんか?
貧困層が目の前の中流だけ引きずり落としたからね
>>12
上級が叩き落としただけやぞ
>>16
安倍晋三
ありがとう自民党
現状維持するための値上げやか賃上げもできん模様
じゃああああああああ
>>14
終わりだよこの国
誰が悪いんや?
>>16
モノ言う株主やろ
人件費削ってワイらに還元しろ言うらしいやん
そういう投資家のせいで社会の賃金が下がっとるんや
>>16
日本政府
>>16
中抜き上級
>>16
聖帝
>>16
韓国
ありがとう自民党
自民党に兵糧攻めされるジャップ
3月~4月も値上げの波が続くで
明日から地獄の始まりや
ロシアが遠くないうちにウクライナに侵攻するから、原油や天然ガスがさらに爆上げしちゃうな
生活必需品全滅やん
賃上げしてもええけど無能はリストラされるで
その辺の覚悟を持っておかないと死ぬ可能性もあるからな
こういうスレですぐ自民党やらアベやら出してくるバカはなんなの
>>31
こいつ安倍晋三
>>31
アベノミクスの果実やぞ
数年前からエンゲル係数が急上昇してるのに、2022年はどうなってしまうんやろ
(出典 i.imgur.com)
>>34
自民党「ただちに影響はない」
アベノミクスの末路
完全にスタグフレーションに陥ってるやん
>>40
自民党がスタグフレーションではなくデフレだと主張しているのでスタグフレーションではない
物価が上がってから賃上げや
弊社も働き方改革のおかげで今年4月から給料下がるわ
派遣さんありがとう😭
自民党が必死で円安させる意味がマジでわからん円高のが庶民に恩恵あるやろ
売るものないのに円の価値を薄める政策をしてた政党があるらしい
コメントする