2人にひとり「友だちがいない」模様

1 愛の戦士 ★ :2022/02/08(火) 11:31:06.92

日刊SPA! 2/8(火) 8:54

 青春時代、仲間たちと思い思いに語り合ったのも今は昔。50代、人生の終盤戦に臨もうとする男たちに「友だちがいない」のは、今やデフォルトのようだ。そして孤独がもたらす悪影響を、50代男たちはあまりに安く見積もっている。そんな彼らがこれから支払う“代償“とは――。

孤独が男の人生に及ぼす影響とは?
 コロナ禍において、孤独は世界的な社会問題として注目されている。昨年2月、日本でも孤独・孤立対策担当大臣が任命された。このことからも事の重大さがうかがえるが、今回、取材班が50代の男性400人を対象に実施したアンケートの結果は驚くべきものだった。実に半数以上が「友だちがいると明言できない状況にある」ことが判明したのだ。

Q1 プライベートで誘えるような友だちはいますか?

・いない 16.8%
・ほとんどいない 12.8%
・パッと思いつかない 7.6%
・多分いる 13.8%
(ここまでの計51%)
・いる 49%

Q2 <Q1で「いる」以外と答えた人に対して>いつ頃から友だちが減った/いなくなったと感じましたか?

・20代 42.2%
・30代 27.9%
・40代 17.7%
・50代 12.2%

※50~59歳の男性400人に、交遊関係についてWebアンケートを実施した
=====

友だちをつくる暇などなかった50代
 果たして、この数字をどう評価すべきなのだろうか。健康社会学者の河合薫氏の分析はこうだ。

「バブル期入社で当時“新人類” ともてはやされた今の50代は、急激なパラダイムシフトに晒されながらも、最も適応できていない世代。

 会社では24時間働けますか?と煽られ、家庭でも昭和のお父さん世代には求められなかったマイホームパパを理想とされ、友だちをつくる暇などなかったというのが実情でしょう。それなのに、そのツケがこれから回ってくるかわいそうな世代です」

友だちが減った理由
 実際、アンケートでも「友だちが減った理由」として「仕事が忙しくプライベートの時間がなかった」という回答は多い。

Q3 友だちが減った理由は?(複数回答)

1位 一人のほうが楽だから(56.5%)
2位 人間関係が煩わしくなったから(40.8%)
3位 仕事が忙しくプライベートの時間がなかったから(34.0%)
4位 結婚したから(19.7%)
5位 子供が生まれたから(10.2%)
=====

「今年の正月に自分宛ての年賀状があるのか久しぶりに確認したら、近所の整骨院から届いたDM一通だけでした。30代の頃は地元の友だちから子供の写真付きはがきが届いていた記憶もあるのに……これが仕事に打ち込んできた結果かと思うと、愕然としました」(51歳・メーカー)

 興味深いのは、物理的な理由以上に「一人のほうが楽」「人間関係が煩わしい」と、自分から友人と距離を置く声が多いことだ。しかし、そこにこそ落とし穴がある。

「日本は孤独を美徳とする風潮がありますが、孤独が及ぼす影響は“皮膚の下に入る”といわれるほど、ストレスとなり心身に影響を及ぼします。孤独を起点に大病を招く因果関係も明らかになっています」(河合氏)

退職後に友人が激減!50代で友だちゼロの喪失感
 証券会社を定年まで勤め上げ、経済コラムニストとして活躍する大江英樹氏も「50代友だちゼロ」の喪失感を実感した一人。

「50代は仕事ばかりで、プライベートの友人はほぼゼロ。当時はそれで満足していたのですが、役職定年直後、メールや飲み会の数が激減し、『必要とされてない』と痛感しました。退職後、経済評論家としてなじみの仕事関係者に売り込みに行くも、玄関先であしらわれるだけ。つくづく『自分は会社の肩書で生きていたんだ』と恥ずかしかったです」

Q4 職場と家庭以外に、自分の居場所だと思える場所はありますか?

・ない 27.5%
・ほぼない 38.4%
・多分ある 15.3%
・ある 18.8%
=====

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d3c753eae60158e43602a7ba079eb89f169ec850&preview=auto

★1:2022/02/08(火) 09:24:21.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644283779/





2 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:31:56.51

行けたら行くわ


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:32:01.61

煩わしい付き合いはしたくないがな。


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:32:03.02

昭和生まれって、なんで無駄に生きてんの?


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:48.41

>>4
いやほんと無駄だと思うのに生きなきゃならないのが苦しいのよ
楽に死ねる法整備してくれたらそれに従う


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:16.72

>>4
平成だろうが令和だろうが、全部無駄だと思うがな

滅びよ人類!


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:32:14.66

ごめん、今シンガポールにいます


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:32:31.21

↓キミはおれの友達だ!


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:40.01

>>6
涙くんさよなら


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:08.70

>>6

>>7
アッー


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:32:39.37

安心してしまう


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:32:57.48

嫁さんの友達かつワイの知り合いと時々合うけど、ドュフフwするしかできないわ。小学生までは友達作れたんだけど


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:02.70

昭和生まれの独特の損得勘定って、人生損していると思うよw
器の小さい人の姑息な計算でしかないんだよね


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:08.41

友達、懐かしい響きだな


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:12.09

おまいら結婚してんの?


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:12.31

独身こどおじだけど
この前は動物園に行った時にオラウータンのエリアにいた3歳くらいの子供に
オラウータンっていう動物の生態を解説したら
その子の親に睨みつけられた
こっちは親切心で賢くなれるように教えてあげてやってんのにやになっちゃうよな


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:01.74

>>12
中年男はオラウータンより信頼低いからやめとけよw


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:05.57

>>12
一人でブツブツ喋ってんじゃないよ
不審者じゃないか


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:16.09

>>26
>>32
お前らも俺と変わらんアラフォー独身おじだろ?


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:29.45

>>12
こえー


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:06.03

>>12
同じ独身だけど、俺自身が話しかけられても逃げる


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:11.30

>>12
あかんw


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:12.60

ぼっちスレは伸びる


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:21.01

結婚なんて永遠にムリ。


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:23.12

ええとしこいた男に友達なんているか
嫁と子供と仕事で精いっぱいだろうに


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:36.88

不細工 ベクトル勘違いしたプライド高い不細工or貧乳 チビ デブ 首デブ 貧乏 実家貧乏 貧弱 色白 低学歴 ダサい仕事 臭い 学生時代のコンプレックス人生


君から始まる学生時代コンプレックス界隈人生wwwwwwwwwwwwww


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:39.22

男に友達がいないのは各国共通でアメリカですらそうだからそういうもんだとしか


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:45.70

今日のおっさんをサンドバッグにするスレ


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:52.59

まぁ友達の数で人生決まるもんでもないしな
合う人見つけたら楽しいぞ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:33:54.98

プライベートで、時間を共有できる関係が友達付き合いになるんかな?


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:03.38

おっさんより女のほうが友達いない。
なぜか?



女は
ウソばっかでマウント取ってくるから。


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:05.14

このスレ伸びすぎだろ
孤独を無理に否定している気がする

もう50代だと取り返しつかないからな


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:28.79

>>25
取り返しつかないのに
否定してどうすんだよと思うわ


27 o :2022/02/08(火) 11:34:08.72

学生時代のLINE登録してるけどメンドクサイから
全く見てない
5chやってる方がぜんぜんいい


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:08.69

俺学生時代は友達命だったけど
付き合いが面倒になって
結婚してからは嫁と子供命になった


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:12.40

いや友達と遊ぶ暇があったら嫁といるわ


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:26.15

994 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/02/08(火) 11:31:15.97 ID:UeE4PZPy0
>>971
絶対買うな、お前が死んでも痛くも痒くもないけど犬がかわいそう

Dの人かな?


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:28.02

40代ケンモメンだけど友達沢山いるわ
友達付き合いに金かかって大変


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:44.31

家族大事にしてると、コロナ禍だしだんだん連んでたヤツらとも離れて行くんだよ


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:34:45.13

認知症のリスクが高いよね


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:14.73

嫁と子供が見守る中、桃鉄に興じる50代おっさん連中とかいたら嫌だ。


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:15.08

ここ2年でガツンと減った


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:17.11

未婚の中年を見て一番思うのは
あるあるネタが20代前半まででストップしてる奴が多いんだよ
(せいぜい加齢ネタぐらいか?)
特にイベントもないし価値観も若いままで固定化してるんだろうな
そして今後アップデートされないだろうし40すぎたら加速度的に生きるのが辛くなってきそうだな


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:19.20

50に近くなって仕事しかしてなかった俺って友達って呼べる人いないなと思ってたが、案外みんないないもんなんだな
学生時代の友達とかってSNSとかで繋がっても、もはや住んでる世界が違うわ


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:30.58

SPA!って読者がバ〇だから記事もあえて〇カ向けに
してるって話を聞いたことがある。


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:35.10

>メールや飲み会の数が激減し
これが元からない人たちはどうなるんだろう。。。w


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/08(火) 11:35:38.06

友達友達言うのは創価学会員
お前らの縁は友達とは言わねーの
信者同士の相互監視って言うんだぜ