
ガラガラやんけ!もう頼むメニューないやん
値上げよりテーブルが汚いのが我慢ならねえ
セルフはゴミ
松屋ってそのうち潰れそうだよな
ビビン丼が改悪された今行く価値がない
もう少し値段上げていいからテーブルはきれいにしてくれ
客層を見誤ってればそうなるわな
どういう客層が来てたのかすらわからない人がメニューや価格や経営を動かせばそうなるやろ
牛丼って自分で簡単に作れる事に気付いてバカらしくなるよな
マッサマンカレーもマイカリー食堂に取られちゃったしな
値段に見合ったサービスなら値上げしても客は減らない
>>10
それは違うと思うよ
安くて早くてうまい
これを望んでた人が来てるだけで
高くすれば他の店でいいかなってなるわな
ドロリッチみたいなもんや
え、値上げしたん?いつから?
夜中でもやってるメリットしかない
でもそれならすき家行くわ
テーブルが汚いから弁当買ってみたけど、持ち帰り用のドレッシングと紅生姜がべとべとでもう行かないと思ったわ
どうやったらあのコーナーがべとべとになるんだよ
輸入牛肉の値段なんて倍くらいになってるのに、なんで高い高いって言われてしまうんやろな
>>15
コスパや
自炊するわってなるで
>>15
今まで安売りしてた自業自得やろ
ハンバーガーだってマクドナルド無かったらもっと高級品やったわ
牛丼とハンバーガーは安いもんって国民に刷り込まれてるんや
あの値段なら吉野家行くわ
えぇ...大盛りでも500円そこらやん
どこが高いんだよ
豚めしはすき
大盛が530円やったかな100円ぐらい上がってるやん
>>21
元々特盛が470円くらいやったからな
恐ろしい値上げや
松屋とか期間限定食いに行くイメージやったんやが
フロア掃除してる店舗あんのかあそこ
調べたら去年か
また値上げしたんかと思ったわ
これでも最安やし文句ないわ
もう外食は上級民しかできない時代になろうとしてるんや
庶民は自炊や
カレーたっか
280円やなかったか
糖質メンヘラおばさんww
牛丼並で比べたら松屋はまだ安いほうなんやな
すき家は400円で吉野家は426円やぞ
松屋の牛めしは380円やった
安くても赤字やったのに値上げしてさらに客来なくなったみたいやな
もはや立地がいいくらいしかメリットがない
松屋って値上げや改悪のときしか話題の上らん気がする
七味かけまくって
激辛なネギ玉牛丼を食って味噌汁を流し込む
最高です
外食はもはや贅沢になったな
もう気軽に行ける店が無くなった
牛丼って、スーパーで牛肉と玉ねぎ買って麺つゆで煮込んだだけで完成するからな
誰でも作れるあんなもん
>>38
料理したこと無さそう
>>38
めんつゆやないすき焼きのタレや
不味い味噌汁なくして安くできねーの
なんかセルフになってから不潔っぽいよな
ちゃんと店員テーブル拭きにきてる?
すき家は子連れや女の客も見かけるけど
松屋は男一人客しかいないよな
すき家もメニュー見て並の値段が400円でブチギレてミニ頼んだったわ
プレミアム牛めしは息してるか?
高速道路のSAPAに出店しとる松屋はクソ
他と比べたら安いやん
別に避けてるわけでもないけど2年くらい行ってない
牛めしの味がプレ牛前に戻った😡
あの値段なら定食屋に行く
コメントする