
採用時に見抜けなかった… 新人社員の“驚くべき”ストレス耐性の低さ やる気の無さ
職場の指導が重要になるが、最もやっかいなのが以下のような新人だろう。
・終業後の新人歓迎会などに誘っても「出たくありません」と言いだし、
休日や終業後の職場の行事に参加することを嫌がる。
・指導された通りに素直にやるが、自分の意思でこうしたいという意欲が感じられない。
・叱られると急に元気をなくし、「自分には向いていません」と後ろ向きの発言を繰り返す。
・遅刻しても悪びれず、常にマイペースで周囲と歩調が合わない。
時折、周囲とはずれた言動をして驚かせる。
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/170422/ecd1704221600002-n1.htm
やっぱ若者ってクソやわ
は?
そんなこと言うと辞めるぞ
いやいや歓迎会なんて行かなくてええやろ
人妻に見えた
期待を裏切られた
>>6
ワイもや
泣ける
ワイくんかな
全部ワイやんけ
自分の意思で勝手にやってもええんか?
ワイやんけ
雇っちゃったからねえw
乞食させてもらうよおw
最後の以外ワイやな
一番下は流石にいかんでしょ
遅刻はあかんやろ
2017.4.22.1600
ほーん
言われたことこなせるだけ上等やろ
後ろ向きのやついるわぁw
大体チー牛なw
金を払え
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
指示待ち人間じゃいかんの?
いよいよゆとり世代が増長し始めてきたな
駒で居たいなら駒として扱えばいいだけやろ
育成とかしょーもない事考えるなと
お前らのことやぞ
発達障害児やろ
>>26
障害者雇用できてええやんけ
やる気なんてねえよ
金くれや
そんなん人事が見る目ないだけやろ
便利な歯車として扱えばいいだろそんなやつ
みんながそんなやつなわけないんだから
最後の奴頭おかしいやろ
冒頭で結論出とるやん
自分の意思でどうこうしたくて働いてる奴とか普通おらん
職場で権利主張しやすくなったけど口だけのやつも増えてる
そんなもんやろ
くたびれたオッサンに囲まれて過ごしたら誰でもそうなるわな
やりがいのなさを知ったんやろ
サラリーマンは歯車なのに帰属意識持ってんの気持ち悪いわ
>>37
歯車なのに自立した意識持ってるとかあたおか
置いていかれるだけだろ
指導したとおりやるならええやん最初なんかそんなもんやろ
発達が健常者のフリするのやめさせろ
人事が無能ってことにできんか
>>41
最初からそうやろ
逆にこれやれば相対的に評価されるってことやろ?
屁でもないやん
まあ遅刻はよくない
遅刻以外は普通やん
求めてることが多すぎるんだよ
最初のうちなんか言われたことだけやってりゃいいだろ
それすら大変なんだから
ワイまさにこれで草
辞めても次があるからね
やる気のなさが凄い
あと能力ないのに人が貰ってる金がきになるのが多いな
コメントする