
第二新卒で東京勤務の大手企業狙おうと思ってるんだがコツを教えてくれ
何年ぐらいここで我慢してキャリアを重ねればいいんだ?
ちなメーカー
都会に戻りたい
知るかボケ
>>4
頼むよ
ファブレスメーカーにしとけ
第二新卒で狙える大手企業お
キャリア重ねるのに第二新卒って何?お前ガイジだろ
だからそんな人生なんだよ
>>8
ガイジかもしれん
新社会人だからすぐには転職ってわけにはいかないからどれくらい我慢すればいいんだ?
本当に頭が悪いんだな
第二新卒で狙える地方転勤ない関東勤務大手企業教えてくれ
すぐ辞めて転職活動した方がええで
4月1日には退職願だそうな
>>11
そんな人誰が取りたがるの?
>>15
んじゃ他所の会社で役に立つかも分からへん仕事を続けるんか?
いつまで?
>>17
そうなんだけど、社会人スキルとかあるんじゃない?
メーカーは基本田舎やろ
>>12
メーカーで関東勤務か、メーカーから行ける関東勤務の業界って何?
東京に戻りたいったなんだよ
今どこにいるんだよ
>>13
東海地方
お前なんかどこも取りたがらないから諦めろ
学歴は?
>>20
マーチよりは余裕で上のとこ
>>23
文系なら知らんわ死ねや
>>24
理系
第二新卒に求められてるのはキャリアじゃないだろ
一日でも若いうちに転職しろ
ズルズルいくぞ
>>22
調べてると大手企業でも1〜2年勤務の人は取らないって書いてあった
別に生活に困らん程度の田舎ならどこでも良くないか
>>27
でも友達にも会えないし家族にも気軽に会えない
近くの役所に電車で行かないといけないってのがびっくりしたし、そもそも何もない
>>28
充実してた人間だから余計なのかね
おっさんなると友達なんか年に何回か飲むくらいになるしそこまで気にならなくなるけど若いと嫌か
なんならその土地でしか出来ないこととかあるから地方に転勤するの好きだけどな
山形飛ばされたときとか畑借りて野菜作ってみたり渓流釣り始めたり逆に新しい事始めるきっかけになったよ
転職面接って何回でもできるの?それともその企業は生涯一回までなの?
土地のイメージで仕事選ぶとか凄い精神だな
>>30
流石にAmazonあるしどこでも大丈夫やろっておもってたけど、流石にキツ過ぎた。窓から田んぼ見えるってありえるか?
転職のことばっか考えて
仕事にも身が入らなくて
怒られる度に「自分がいるべき場所はここじゃない」って自分に言い訳して
社内で「ハズレ」扱いされる未来が見えるわ
>>31
読むとそれ実感出来るかも。俺はガイジだな
>>31
既にハズレ
ギリ健だろ、こいつ
ママーじゃねえよアホ
メーカーならあきらめろ
東京で働くならメーカーにははいるな
>>34
メーカーから他の業界って無理なんか?
>>37
知るかよ。自分で調べろや
保護者ちゃうぞ
>>37
他の人はできることでもお前には無理だろ
諦めろ
メーカーなんて転勤しまくりやろ
なんでそんな業界目指した
>>38
無知だった
都会住みだったけど、メーカーで地方勤務になったやつってどれくらいいるの?
ワイ地元就職して後悔したから都会に戻ったけど待遇とか気にしてたら10年かかったわ
高い授業料になったな
そのまま田舎で過ごすか転職するか考えや
お前ら東京が地元だとしてそれを手放すっていうことの恐ろしさ分からないのか?
俺だけ地方に飛ばされて今まで関わってきた人たちにもう気軽に会いに行けなくなるんやぞ
>>46
社会人にもなって友達友達言ってるのも痛いし新しい人間関係作れよ
これからこの田舎で過ごして、家族ができて、マイホーム建てて、死ぬって考えたらきついんだけど。未来が簡単に見えてしまう
普通にもう探し始めていいやろ
面接で辞める理由聞かれても事前に提示されていた条件と違ったでいいし
転勤あるとか就活してたら解るよね
コメントする