手続きが煩雑すぎる
みんな持ってるだろ
>>2
持ってないよ
>>5
持ってるよ
>>8
持ってないよ
>>12
持ってるよ
そうだっけ?
年末調整が簡単になったから作っといて良かったと思った
持ってるけど口座開設と確定申告でしか使ったこと無い
>>6
めちゃくちゃ有効活用してんじゃねぇか
国がこの手のサービス始めて問題がなかったことないしまだ様子見
なんであらためて作らなきゃならんのだ
免許更新で機能統一しろよ
まず住基カードの時点でコケたからね
お金を管理したいって魂胆が見え見えで気持ち悪い
>>11
生きづらそう
>>11
こういうやつってマイナンバーが何か分かってないけど、とりあえずネットで叩かれてたから一緒に叩いておくのが情強と思ってそう
>>11
マイナンバーカードなくても管理できるから関係ないよ
メリットよりリスクの方が高そう
スマホ買い替えたらマイナポ5000円分もらえた
国が作って配ればいいだけなのにアホだよな
もうちょっと持ってる旨味付けろ
最低でも診察券統合はマスト
マイナンバーカード作ってない奴ってワクチンも打ってなさそう
失踪者だから作れない
お偉いさんの考える事はようわからん
ガソリン携行缶の署名とかも意味わからん
国民にカード持って欲しけりゃそっちで勝手に作って郵送してこいよ
なんでこっちが手間かけなきゃならんのだよ
>>23
パスワード5個くらい設定する必要があるからな
>>30
初期パスワードだけ設定してネットで変更出来るようにして郵送してこい
>>41
なりすまされるだろ……
>>23
これ
ワクチンもそう
マイナンバーみたいに向こうからカード送ってこいよ
顔写真撮るの恥ずかしいから嫌だ
マイナンバー制度は賛成だけど取り扱う公務員が信用できない
休みの日にわざわざ作りに行きたくないよな
半世紀反対されてきたから
簡単には普及しないだろうと思っていたけどほんと便利になるのが遅いな
これ作ってないくせに現金派を馬鹿にしてる奴って頭悪そう
引っ越しとふるさと納税以外で使わないやつ
etaxとか知らない層がほとんどなんだろうな
未だに作ってない人いるの?
ふるさと納税やるときに持ってないと面倒だろ
区役所に行って作りたいというだけなんだけど
何が難しいの?
メリットが無い
これが全てだろ
マイナンバーカードを運営する為に使われる税金とその恩恵が全然等価じゃない
>>39
ほんこれ
>>39
ネットで確定申告が完結する
コンビニで住民票の写しが発行できる
保険証として使える
身分証明書として使える
ポイント貰える
運転免許証として使える(2024年予定)
作らない理由は?
>>48
便利やな
区役所に行くのが億劫なだけ
無能の分際で矢鱈と住民の手間ばかり増やそうとする地方公務員が諸悪の根源
カード作らなくても既に発行されてるってことを知らない奴の多さ
よくわからないカードでしかない
ろくに使わねえからどっかいった
マイナンバーは一部の官僚がごく私的な理由で作ったって力説してる奴が昔いたな
そのうち口座紐付けして税金管理するとか言ってたけどどうなんだ
コメントする