アイス購入した救急隊員ら処分
https://jp.reuters.com/article/idJP2022040501000952
大阪市消防局の救急隊員3人が、救急搬送後に救急車で消防署へ戻る途中、アイスクリームを購入し、通行人から注意されると赤色灯をつけサイレンを鳴らして立ち去っていたことが5日、分かった。
消防局は私的な買い物をした上、緊急時以外にサイレンや赤色灯を使用して市民の信頼を損なったとして、3人を訓告などの処分とした。
消防局によると、3人は2020年12月8日夕、アイスクリーム店近くに救急車を止めて、うち2人が店でアイスを購入した。
通行人から「なぜ救急車を止めてアイスを買っているのか」ととがめられると、サイレンを鳴らし赤色灯をつけて発進し、数百メートル走行した。
あかんやろこれ
普通にアウトで草
サイレンまじ?ちなワイは水色で
サイレンは鳴らすなよ
サイレンはあかんやろ
アイス買うまではどうでもいいし文句つけるのもおかしな話だと思うけどサイレン鳴らして逃亡は草
サイレンはアカンけどイチイチ突っかかってくる通行人もキモいわ
税金缶コーヒーならぬ税金アイスクリーム
仕事中にアイス買っててええの?
>>11
ずっと食ってる分けちゃうし一服くらいええやろ
アイス食べたくなった
正義マン市民きらい
>>14
そもそも正義ですらない。イチャモンつけたいだけ
日本のマスコミってこういうしょーもない報道好きよな
だからプレスリリースのコピペと記者会見の書き起こししかできない無能って言われるんやで
妥当定期
問題が無いなら逃げなくていいのでは?
どっちも意味わからん
ていうか何でサイレン鳴らしたんや?鳴らしてなかったら面倒な奴に絡まれたってだけの記事にすらならん話やと思うが
大阪はガイジしかいないからな
隙き見せるほうが悪い
休憩も監視されるの嫌やな
サイレン鳴らすのは意味不明だけど
客商売してるわけちゃうねんからいちいち対応せんで「アイスぐらい食べますよー」か無視でいいやろ
サイレンてなんでやねん
いや通行人は救急車止まってたから何事かと思って聞いたんやろ?
サイレンは草
逃げる→問題になる
逃げない→問題になる
どう転んでも詰んでて草
>>26
普通にアイス食った後帰れば良かっただけ
何も詰んでない
サイレン鳴らしたのがあかんかった
公務員に厳しすぎや
そもそも搬送後→消防署へ帰還の流れで私的にコンビニ寄るのは消防署内のルール的に問題あった可能性もあるよな
勤務中は常に出動できる体勢でいるために速やかに帰還的な規律があるのかもしれん
市民が悪い
非常に厳しく処罰されるべき
市民「おら、何アイス食うとんねん」
隊員(これは炎上や…!)
🚒
逃げるってことはやましいことをしてた自覚があるってことやん
2020年の事やのに昨日記事なってんのかこれ
日本もクレーマーは客じゃない、クレーマー市民は市民じゃないくらいの感覚取り入れようや
一部の頭おかしいやつのせいで普通に仕事してる人が疲弊するのはおかしいわ
>>33
日本人にとって不都合なことする奴はみんな在日認定する風潮でなんとか代替できないか?
この通行人が死にそうな状態で救急車待っとる時に頭をよぎるやろな
今アイスクリーム買ってへんやろなって
緊急時以外のサイレンはもっと重くてええやろ
メシ食うヒマないから糖分補給にアイス買ったんやないの
またパヨク
通行人共産党員だろうな
>>38
公務員叩きかつ大阪ということを考えるとたぶん共産党じゃなくて維新やで
頭いかれてるな
何がいかんのか?
サイレン鳴らして逃げるほど慌てなくてもええやろ
余計なことしなけりゃ向こうが100悪いで終わった話なのに
救急車で私的にコンビニに寄るって許されとるんか?
>>43
調べると水分補給のために飲み物買うとかは公式に認められてるらしい
アイスはそれに該当しないらしいけど仕事中糖分補給とか息抜きも必要やし社会常識的にはセーフやと思うわ
コンビニくらい好きにすればいいと思うよ
商品搬入しに来る人もトイレ使うしなんか買っていくしな
救急車がコンビニ止まってたらビックリはする
救急搬送の途中で寄り道してると思われたんか
コメントする