|
少子化もヤバいけど超高齢社会が1番問題なんだよな。
人口比のバランスの崩壊が日本を破滅に導いていく…
人口比のバランスの崩壊が日本を破滅に導いていく…
1 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:21:37.17 ID:/okARxn00.net
日本が目指す国家像は人口が6,000万人で一人あたりGDPが60,000GDPの中規模で豊かな国だろ???
人口1億2500万人いても一人あたりGDPが39,000USDじゃ仕方ねーじゃん
むしろ人口減少って良い傾向では?無理矢理是正する必要ある???人口が増え続けるよりは遥かに良いことでは?
人口1億2500万人いても一人あたりGDPが39,000USDじゃ仕方ねーじゃん
むしろ人口減少って良い傾向では?無理矢理是正する必要ある???人口が増え続けるよりは遥かに良いことでは?
2 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:21:49.68 ID:/okARxn00.net
別に良く無い?
3 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:22:18.83 ID:/okARxn00.net
日本の窮屈感も解消されるでしょ
4 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:22:47.44 ID:BmQs473i0.net
ジジババばかりになるのイヤじゃん
5 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:22:54.11 ID:8kYRiZ6p0.net
日本って割と広いからあんまりにも減ると維持できなくなるんやないかな
まあ維持できなくなっても別にいいけど。国民が望んでないなら滅ぶのが民主主義やしな
まあ維持できなくなっても別にいいけど。国民が望んでないなら滅ぶのが民主主義やしな
20 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:26:59.80 ID:/okARxn00.net
>>5
山を切り拓いたところにあるような限界集落はどんどん潰れるべき
中規模の都市まで生き残ればそれで良い
農村は不要
山を切り拓いたところにあるような限界集落はどんどん潰れるべき
中規模の都市まで生き残ればそれで良い
農村は不要
6 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:22:56.04 ID:/okARxn00.net
今すぐ少子化担当大臣とかいう無駄なポストを廃止しろよ
税金中抜きやめろ
税金中抜きやめろ
7 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:23:03.09 ID:G4FVoTGv0.net
人口バランスの問題
老人ばっかになる
老人ばっかになる
8 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:23:16.50 ID:apyZPJhNd.net
ピラミッドの形がよければまだね
9 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:23:19.14 ID:lBXJG+DN0.net
緩やかに衰退していってほしい
10 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:24:27.13 ID:/okARxn00.net
少子化って恵みだと思うよ
神からの恵み
この時間をどれだけ有効的に使えるかが日本の未来にかかわる
神からの恵み
この時間をどれだけ有効的に使えるかが日本の未来にかかわる
11 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:24:49.16 ID:LDFHMGEpd.net
緩やかに衰退していって欲しいけど穏やかに滅ぶのはムズいよな
12 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:24:52.86 ID:G4FVoTGv0.net
人口が減ってくこと自体はもう本能レベルで国民が求めてる気さえする
13 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:24:59.49 ID:AS77HxSJ0.net
もっと老人が減ればまだええねん
14 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:25:30.23 ID:e8FN2jl/0.net
子供を持てない人間の苦しみを無視する老害クズ理論
15 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:25:45.16 ID:/okARxn00.net
人口減少はメリットしかない
16 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:26:06.30 ID:HEwbdp970.net
1億人は抱え込み過ぎよな、資源の無駄。ニート2000万人ぐらいいるんだっけ?そいつらがいなくなればちょうどええんやない?
22 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:27:45.55 ID:/okARxn00.net
>>16
理想人口は6,000万人
それが無理でもなんとか1億切りは達成したいだろうね
理想人口は6,000万人
それが無理でもなんとか1億切りは達成したいだろうね
17 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:26:06.69 ID:8kYRiZ6p0.net
高齢化に伴う負担増が嫌われてるだけで
人口が縮小してること自体は皆望んでるやろ
人口が縮小してること自体は皆望んでるやろ
18 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:26:36.29 ID:yzdx2AyEM.net
年下にイキれないやん
19 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:26:41.04 ID:e8FN2jl/0.net
クズはどうしようもないねほんと
24 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:28:44.76 ID:+5P3ynub0.net
市場が狭くなると日本向けに売り出しても利益薄くなる
ワイら消費者もグローバルに対応する時代が来るんやな
ワイら消費者もグローバルに対応する時代が来るんやな
29 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:30:17.92 ID:/okARxn00.net
>>24
ええやんそれで
むしろ今までが人口多いことを利用してバカ儲けしてきたんやろ資本家どもは
ええやんそれで
むしろ今までが人口多いことを利用してバカ儲けしてきたんやろ資本家どもは
25 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:29:06.39 ID:DRvxG5b00.net
移民で人口バランス修正していけばいいだけ
26 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:29:25.13 ID:/okARxn00.net
この人口オーナスを最大限生かして
日本はもっと豊かな国になる
日本はもっと豊かな国になる
27 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:29:56.55 ID:5ikp0H1FM.net
冷静に考えて国家プロジェクトで*推奨するってやべえよな?
28 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:30:15.79 ID:2EYgvyMk0.net
有能には良いけど無能にはキツいぞ
33 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:31:01.64 ID:/okARxn00.net
>>28
なぜだ?
人口少ない方が競争も減って
就活はしやすいし社会から除け者にされることもなく
みんな幸せに生きられる
なぜだ?
人口少ない方が競争も減って
就活はしやすいし社会から除け者にされることもなく
みんな幸せに生きられる
30 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:30:47.72 ID:foI2rHFjd.net
人口ピラミッドが歪だから良くない
人口ピラミッドが山型ならイッチの言う通りだよ
人口ピラミッドが山型ならイッチの言う通りだよ
31 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:30:55.28 ID:BytnTl0/0.net
問題は人口減少やなくて相対的な老人の増加やぞ
32 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:30:59.82 ID:iQuxZ2X+M.net
保険料、年金が上がるやん
38 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:32:36.94 ID:/okARxn00.net
>>32
何か問題でも?
何か問題でも?
34 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:31:15.74 ID:XbOKTq0c0.net
ワイらの年金どうすんねん😨
40 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:33:35.77 ID:/okARxn00.net
>>34
年金って本当に必要????
老後も働けばいいのでは?
年金って本当に必要????
老後も働けばいいのでは?
35 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:31:54.47 ID:Zd5pcW3n0.net
この過渡期が辛いだけよな
どいつもこいつも自分が楽したいから少子化やだやだ言ってるだけ
どいつもこいつも自分が楽したいから少子化やだやだ言ってるだけ
36 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:31:55.66 ID:G4FVoTGv0.net
でもまあこのままだと日本人絶滅するわみたいなこと言う外国人はめっちゃいるし
そこに対する反応としてならイッチの言ってることは正しい
外国のメディアだと日本少子化、子供作らない、アニメ、ゲーム、引きこもり、ゴーストタウンみたいな連想で扱われること多いから
日本の方が全然密集してんだけど
そこに対する反応としてならイッチの言ってることは正しい
外国のメディアだと日本少子化、子供作らない、アニメ、ゲーム、引きこもり、ゴーストタウンみたいな連想で扱われること多いから
日本の方が全然密集してんだけど
37 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:32:06.45 ID:+7nh9Tnc0.net
若者が老人を支える比率が増していくからだろ
39 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:32:45.05 ID:uld2DuUQ0.net
なんで6000万人で安定する前提なのか
出生率とか知らんのか
出生率とか知らんのか
41 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:34:14.90 ID:+7nh9Tnc0.net
これ経済にも応用できそうやな
ダメな企業がいつまでも金を吸い取ると若い企業が育たない
ダメな企業がいつまでも金を吸い取ると若い企業が育たない
54 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:38:58.47 ID:0hPqChHd0.net
>>41
企業に関しては逆やな
失敗を恐れて企業しない、企業しても情報商材をビジネスにするってのが多すぎる
企業に関しては逆やな
失敗を恐れて企業しない、企業しても情報商材をビジネスにするってのが多すぎる
42 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:34:28.19 ID:VvAMA69q0.net
少子化というか無駄に長生きしてるのが原因やで
43 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:34:42.29 ID:3EbrMgxg0.net
人口減らすのはかまわんけどまずは高齢者をけずっていかないといけないな
44 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:35:26.60 ID:+7nh9Tnc0.net
アベノミクスがいかに愚かな政策かも理解できそう
ってもう理解しても遅いか
ゾンビ企業がたらふく金を吸い取ったし
ってもう理解しても遅いか
ゾンビ企業がたらふく金を吸い取ったし
45 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:35:29.31 ID:HdiYXsgH0.net
インフラ維持できなくなるけどいいの?
46 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:35:34.23 ID:b/bjoH810.net
上級貴族の金の為に産むんやで
47 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:35:45.73 ID:6TPfjyqLd.net
高齢化を維持したまま人口が減るからやばい
48 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:36:36.00 ID:/okARxn00.net
>>47
いいじゃん別に
いいじゃん別に
51 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:37:52.87 ID:6TPfjyqLd.net
>>48
働き手が不足してるから今の経済は維持できない
あと治安が急激に悪化する
少子化は公務員の数も減るということやからな
働き手が不足してるから今の経済は維持できない
あと治安が急激に悪化する
少子化は公務員の数も減るということやからな
49 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:36:38.09 ID:3aK3cK5m0.net
高齢化がいかんのよ
50 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:37:13.24 ID:YE6RO2Pr0.net
氷河期世代やな
日本を壊した戦犯
日本を壊した戦犯
56 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:39:39.28 ID:gFeksJErM.net
>>50
誰が悪いかはさておき結果的にはそうなるな
数多い団塊ジュニアと氷河期世代がかぶってるのがマズい
誰が悪いかはさておき結果的にはそうなるな
数多い団塊ジュニアと氷河期世代がかぶってるのがマズい
52 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:38:26.81 ID:QmRaTxBC0.net
6000万で止めれるなら今止めれる定期
53 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:38:45.23 ID:xGKWJm8P0.net
減るだけでなく生産性のない高齢者が増えるのがヤバい
社会保障制度は間違いなく破綻する
というよりそうするしかない
社会保障制度は間違いなく破綻する
というよりそうするしかない
55 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:39:25.18 ID:60g3QXsc0.net
まぁ少子化したら年金維持できないからやめようか
57 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:40:07.26 ID:3aK3cK5m0.net
老人一人の面倒見るのに一人の労働者じゃ足りない
介護に回った人間は何か生み出すわけやないのにそこに人員割かなきゃならない
介護に回った人間は何か生み出すわけやないのにそこに人員割かなきゃならない
60 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:41:29.41 ID:GUUOVXVSa.net
人口増えても破綻するし減り続けても維持できないしどうすりゃいいのよ
61 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:42:12.29 ID:yAhhrMZsd.net
何十年も少子化対策してこんかったのは日本人の血を絶やす統一教会の教えを実践したからなんか?
66 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:43:32.76 ID:3aK3cK5m0.net
>>61
女性の権利とか多様化とかを認めるならどっちにしろこうなってたよ
女性の権利とか多様化とかを認めるならどっちにしろこうなってたよ
73 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:47:32.83 ID:yAhhrMZsd.net
>>66
でも産んだら一時金みたいなのやっとりゃもっと子供産んどったやろ
それすらせんのは何かしらの意図があるとしか思えんわ
でも産んだら一時金みたいなのやっとりゃもっと子供産んどったやろ
それすらせんのは何かしらの意図があるとしか思えんわ
67 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:43:48.68 ID:iQuxZ2X+M.net
>>61
せやで
韓国が勝てるように仕向けられたんや
せやで
韓国が勝てるように仕向けられたんや
62 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:42:25.65 ID:6TPfjyqLd.net
GDPというのもそのまま鵜呑みにして良い指標じゃないからな
アメリカは訴訟が盛んで弁護士がよく儲けてるけど
それで動いた金もGDPに集計されてるんや
一連の訴訟は何も生み出していないのに
アメリカは訴訟が盛んで弁護士がよく儲けてるけど
それで動いた金もGDPに集計されてるんや
一連の訴訟は何も生み出していないのに
64 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:43:28.70 ID:wP9s5zGd0.net
GDPってサービスの計上があるから豊かさに直結しとるのかよーわからんわ
とにかく物質的な豊かさを追い求めるのが正義やろ
不動産価格は安ければ安いほど浮いた金で多くのモノを買えるからいいことやない?
とにかく物質的な豊かさを追い求めるのが正義やろ
不動産価格は安ければ安いほど浮いた金で多くのモノを買えるからいいことやない?
68 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:45:02.75 ID:wP9s5zGd0.net
医療費とか介護もGDPに含まれるんやっけ
こんなんでかさ増ししても豊かになったわけがねえからな
こんなんでかさ増ししても豊かになったわけがねえからな
69 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:46:41.43 ID:3aK3cK5m0.net
>>68
極論お金さえ動けばGDP上がるからね
極論お金さえ動けばGDP上がるからね
70 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:46:51.73 ID:BTUVECBs0.net
お前が老人になったとき痛感するだろ
72 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:47:23.27 ID:6wYNdNTY0.net
社会維持できるなら少子化は悪くない
高齢化が駄目
高齢化が駄目
76 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:50:06.20 ID:wP9s5zGd0.net
>>72
世界的に見たら80億の人口とかSDGsの理念である持続可能性に明らかに反しとるからな
一人一人が環境負荷を減らすより人口を減らして楽しく暮らした方が地球にも優しいやろ
世界的に見たら80億の人口とかSDGsの理念である持続可能性に明らかに反しとるからな
一人一人が環境負荷を減らすより人口を減らして楽しく暮らした方が地球にも優しいやろ
75 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:48:21.81 ID:xGKWJm8P0.net
問題の本質は少子化じゃなくて未婚者の増加
夫婦の出生率は安定して2近くはある
つまりパートナーのいない独身者には婚活を義務化すべき
夫婦の出生率は安定して2近くはある
つまりパートナーのいない独身者には婚活を義務化すべき
79 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:52:02.28 ID:zXdhhIIh0.net
減るならジジババだろうが
81 風吹けば名無し :2022/08/19(金) 16:53:39.74 ID:8kYRiZ6p0.net
大体欲しくもない配偶者や子供を国民に押し付けるような国家はなくなってもええやろ
北朝鮮じゃないんだから。国家として尊厳のある死に方を選べばいい
北朝鮮じゃないんだから。国家として尊厳のある死に方を選べばいい
コメントする