40代


no title

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/20(木) 16:25:27.633 ID:8kmj5raWd.net

もう叶わぬ夢なんだよな…
病気の時も誰からも心配されず
死にゆくときも誰からも看取られることなく
虚しく余生を死に向かって突っ走っていくだけかよ
貯金も3000万あるがこんなん要らないから嫁さんと可愛い子供たちが欲しかった
どうしてこうなったorz


【【孤独】40代独身男だが、寂しさがヤバい…「おかえり」が欲しい】の続きを読む



(出典 p.potaufeu.asahi.com)



1 風吹けば名無し :2022/02/12(土) 21:16:04.52 ID:pckb2omp0.net

30代独身ではわからない、40代から始まる本当の孤独

30代独身男性には、ピンとこないでしょうが、40代で独身だと本当の孤独が始まります。
友人たちは結婚して子育てに忙しい。たとえば同世代の旧友たちの状況を確認するとわかりやすいです。
20代、30代で結婚した友人たちは、40代になると子育てに忙しくなりますよね。
子育てはとても大変ですが、愛する奥さんと子どもがいる、孤独とは無縁の生活を送っています。

ですが40代独身の場合、奥さんや子どもはいません。

家に帰ってきても「おかえり」と言ってくれる人はいませんし食事をするにも1人ですから、強い孤独感を覚えます。

https://running-enjoy.info/30s-love/single-regret#toc1


【【絶望】40代独身の孤独感、30代に比べて想像を絶する模様】の続きを読む

tehepero3_man


1 ぐれ ★ :2021/12/05(日) 10:17:26.47

※2021.12.04

「帰ったらごはんがある幸せ」を喜ぶ女性たちの声

Twitterで「帰ったらごはんがある」と検索してみると、「彼氏がご飯をつくって待っててくれた! 帰ったらごはんがある幸せ」とか、「今日は夫が夕飯担当。帰ったらごはんがあるってほっこりする」など、男性パートナーが食事を作ってくれた、という女性による喜びツイートがたくさん出てくる(ちなみに、たまたま検索結果に出なかっただけかもしれないが、男性による喜びツイートはほとんどなかった。わざわざツイートするようなことではないのか、あるいは、「帰ったらヨメさんのご飯があるってウレシイよネ」と言いにくい空気になっているのか)。

子育ての現場も明らかに変化している。最近は抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこして一人で歩いている男性もめちゃくちゃ増えたと思う。土日も、公園や子ども向け施設に子どもとパパだけで来ている光景が爆増した。

10年前からそういう男性がいないことはなかったが、家族で一緒に来ていても公園のベンチで寝ているパパがマジで多かった。だけど最近は一人でガッツリ子どもと来ているので、寝ている姿はあまり見なくなった。コロナの影響があるにしても、家事育児に対する男性達の意識が明らかに変わっていることは様々なところで目にできる。

続きは↓
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89879?page=2


【【変わりゆく中年】40代男性、「昭和な夫」と「令和な夫」の2極化が進む】の続きを読む

このページのトップヘ